豊かな自然の中で楽しく動植物の観察を行いながら、エコロジーや生態学的な自然認識の能力を養う環境学習(エコロジー教室)を、小・中学生から一般の方々などを対象に開催しております。
|
地域の生態系を調査する上で欠かすことのできない植生調査方法について、基礎概念を習得するとともに、現地調査を基にした植生図の作成並びにその評価にいたる方法論を学ぶことを目的に、研修を実施しております。
|
IGES国際生態学センターでは毎年”IGES-JISE市民環境フォーラム”と題して環境問題を様々な角度から取り上げ、市民の皆様とともに考えております。平成22年度は、諸般の事情で中止いたします。
|
IGES-JISEでは生態学、環境関連分野の研究会を行っております。
その中の公開研究会については、興味のある方はどなたでも参加できます。
|
マレーシアのボルネオ島において、再生不可能といわれた熱帯雨林の再生への取り組みの理解を深めるため、「ボルネオ熱帯雨林再生・植樹の旅」を実施しております。ただいま、平成23年度開催についてご案内中です。
|
2005年にスタートした「ケニア熱帯乾燥林再生」の取り組みの理解を深めるため、現地植樹ツアーを実施しております。ただいま、平成23年度開催についてご案内中です。
|
センターでは平成23年度より上記カンボジアの植生回復プロジェクトを開始します。既に平成22年12月に第1回調査を終了し、カンボジア王立農業大学並びにカンボジア政府林業局との打合せをすませ、ポット苗づくりに着手しました。この機会に是非カンボジアに行きましょう。ただいま、開催についてご案内中です。
|
全行程ハノーバー大学元副学長リチャード・ポット教授自らが下見し、宮脇昭センター長とともに案内・解説します。ドイツの環境問題と自然と歴史と文化をご堪能下さい。ただいま、開催についてご案内中です。
|
タスマニア州政府(森林公社及び政府観光局)の全面的支援を得て、「タスマニア記念植樹の旅」を実施しております。
|
IGES国際生態学センターでは次のとおり広く皆様方から会員の申込みを受付ています。設立趣旨にご賛同ご理解をいただき、事業活動に支援していただける法人、団体、個人の皆様方に、賛助会員・一般会員・研究会員への加入をお願い申しあげます。
|